2009年09月30日
社会人スーパー忙しいです。
この不況下に、給料悪くないのが唯一の救いです。 ←贅沢者
さて、そんなこんなで活動が完全に滞ってますが、
たまーに、メールをもらったりします。最近も来ました。
動画の再生数は大したことないけど、
ニッチなことをやっている分、少数ですが、気に入ってくれる人がいるみたいです。
大変ありがたいことです。
そして、新曲アップ出来てなくて、ごめんなさいorz
とりあえず、アルバムの曲名(だけ)公開。
「幻想郷 Electronic Shoegazer」
1.into my depressed brain
2.girls in the sky (Album Mix)
3.八雲
4.エレクトロニック・ブッディズム
5.Electro-Spective KYOTO (Album Version)
6.アナスタシア (Album Version)
7.少年サーフスタイル、妄想サーフサウンド
なんだかんだで、ギタリストらしい出来になった気がする。
なので、冬コミ(自分のサークルor恋色屋)では、
同じ原曲に対して違うアプローチをするという計画があったりする。
実は、3.八雲(どう考えてもネクロ)は、2バージョンくらい没にして今の形になった。
そのあたりを、再チャレンジしたかったりする。
この不況下に、給料悪くないのが唯一の救いです。 ←贅沢者
さて、そんなこんなで活動が完全に滞ってますが、
たまーに、メールをもらったりします。最近も来ました。
動画の再生数は大したことないけど、
ニッチなことをやっている分、少数ですが、気に入ってくれる人がいるみたいです。
大変ありがたいことです。
そして、新曲アップ出来てなくて、ごめんなさいorz
とりあえず、アルバムの曲名(だけ)公開。
「幻想郷 Electronic Shoegazer」
1.into my depressed brain
2.girls in the sky (Album Mix)
3.八雲
4.エレクトロニック・ブッディズム
5.Electro-Spective KYOTO (Album Version)
6.アナスタシア (Album Version)
7.少年サーフスタイル、妄想サーフサウンド
なんだかんだで、ギタリストらしい出来になった気がする。
なので、冬コミ(自分のサークルor恋色屋)では、
同じ原曲に対して違うアプローチをするという計画があったりする。
実は、3.八雲(どう考えてもネクロ)は、2バージョンくらい没にして今の形になった。
そのあたりを、再チャレンジしたかったりする。
スポンサーサイト
2009年09月27日
東方ニコ童祭に動画を投稿しようと思ってたけど、
引越しの準備で完全に忘れてた。
タイトルどおり、童祭のアレンジをうpしようと思ってたんだけど。
引越しとか、学会とかで、10月の半ばくらいまでは時間が無いので、
東方不敗小町SP用のクロスフェードと一緒にうpしようかなぁと。
そして、サムネ画像もないし、そもそもジャケットが出来るのか。
引越しの準備で完全に忘れてた。
タイトルどおり、童祭のアレンジをうpしようと思ってたんだけど。
引越しとか、学会とかで、10月の半ばくらいまでは時間が無いので、
東方不敗小町SP用のクロスフェードと一緒にうpしようかなぁと。
そして、サムネ画像もないし、そもそもジャケットが出来るのか。
2009年09月14日
どーも、気合でプレスCDを作るぜ!という活動方針自体が色々と無理があることが判明。
ということで、活動方針を以下のようにしマース。
①恋色屋への積極的な参加。 → プレスCDになる。
②ニコニコ動画への曲の発表再開。
③同人イベントには、発表&未発表&もしかしてオリジナルの詰め合わせCD-Rを出す。
(頒布価格¥100~300)
ひとまず、11月の小町SPには「幻想郷 Electronic Shegazer」というタイトルで、
詰め合わせCD-Rを頒布しようかと。価格は\200くらい。
ということで、CDを楽しみにしていた方が万がいち居たらごめんなさいm(_ _)m
でも、プレスCD作らない代わりに、たくさん曲発表することにしましたので、どうぞよろしく。
--------------------------------------------------
ちなみに現在、未発表は4曲あります。
あと、既に発表してある
・Electro Spective KYOTO
・girls in the sky
・アナスタシア(旧「真空アナスタシア」)
の3曲のアルバムミックス版があります。
あと、Electro Spective KYOTO の幻の?旧アレンジ版がHDDに眠ってます。
加えて、夏に恋色屋で発表した「境内裏ゆらゆら&ブルース」はボーカルアレンジ
になる可能性があります。
ということで、今後の活動にご期待ください。
あと、絵師募集中orz
ということで、活動方針を以下のようにしマース。
①恋色屋への積極的な参加。 → プレスCDになる。
②ニコニコ動画への曲の発表再開。
③同人イベントには、発表&未発表&もしかしてオリジナルの詰め合わせCD-Rを出す。
(頒布価格¥100~300)
ひとまず、11月の小町SPには「幻想郷 Electronic Shegazer」というタイトルで、
詰め合わせCD-Rを頒布しようかと。価格は\200くらい。
ということで、CDを楽しみにしていた方が万がいち居たらごめんなさいm(_ _)m
でも、プレスCD作らない代わりに、たくさん曲発表することにしましたので、どうぞよろしく。
--------------------------------------------------
ちなみに現在、未発表は4曲あります。
あと、既に発表してある
・Electro Spective KYOTO
・girls in the sky
・アナスタシア(旧「真空アナスタシア」)
の3曲のアルバムミックス版があります。
あと、Electro Spective KYOTO の幻の?旧アレンジ版がHDDに眠ってます。
加えて、夏に恋色屋で発表した「境内裏ゆらゆら&ブルース」はボーカルアレンジ
になる可能性があります。
ということで、今後の活動にご期待ください。
あと、絵師募集中orz
2009年09月07日
ということで、minimum electric design 1stアルバム
「幻想郷 Electronic Shoegazer」
が大体出来てきました。
あとは微調整やら細かな再録音とミックスです。
ポストロック、エレクトロニカ、シューゲイザーなインストが7曲入りです。
東方星蓮船からのアレンジは2曲。
ちなみに、ジャケットをお願いしている某先生が間に合わないとか(笑)
ミックス終わらないとか(笑)が起きると、
11月の不敗小町SPでは手焼き先行シングルが原価ギリギリの¥100で
限定50枚くらい出る予定です。
なお、シングルには、既に発表している曲の未発表バージョンがオマケで2曲つきます。
さぁて、どうなることやら。
「幻想郷 Electronic Shoegazer」
が大体出来てきました。
あとは微調整やら細かな再録音とミックスです。
ポストロック、エレクトロニカ、シューゲイザーなインストが7曲入りです。
東方星蓮船からのアレンジは2曲。
ちなみに、ジャケットをお願いしている某先生が間に合わないとか(笑)
ミックス終わらないとか(笑)が起きると、
11月の不敗小町SPでは手焼き先行シングルが原価ギリギリの¥100で
限定50枚くらい出る予定です。
なお、シングルには、既に発表している曲の未発表バージョンがオマケで2曲つきます。
さぁて、どうなることやら。
| HOME |